手稲あけぼのレディースクリニック
札幌市手稲区 / 産科・婦人科

お問い合わせ
TEL011-695-4103

初診受付月〜日曜は午前11時まで、月火木金は午後5時まで

メニューを開く

なんでも掲示板

妊娠・出産・女性のお悩み相談掲示板

TOP > なんでも掲示板

なんでも掲示板 投稿フォーム

こちら押すと、投稿フォームが開閉します。

名前
題名
本文
投稿削除キー
 
クッキー
※英数字で8文字以内で設定できます。
ご自分で投稿された記事を削除したい場合に使用します。
画像認証
下記入力欄に上に表示されている数字の入力をお願いします。
投稿キー


※数字が読み取りづらい場合は、Ctrl+F5キーを押してページ更新を行っていただくと新しい画像が表示されます。

No.4191
2023/11/25(Sat) 22:29

Re:[4188] 妊活中です

返信

玉川 晶子

こんにちわ。妊活し始めてからまだ4か月ということですので、色々な検査は必要ないと思いますが、なかなか妊娠しないときは、卵管の通過性をみる検査もします。クラミジア感染歴のある人が皆卵管の検査を受けるわけではありませんし、始めからする必要はないと思います。
No.4190
2023/11/25(Sat) 22:24

Re:[4189] インフルエンザについて

返信

玉川 晶子

こんにちわ。一応、外来に連絡を入れていただいた方がいいでしょうね。次回受診日は決まっていましたか?
妊娠中でも、一部のインフルエンザ治療薬は使用できますよ。
No.4189
2023/11/25(Sat) 17:02

インフルエンザについて

返信

れれ

インフルエンザA型と診断出ました
念の為、連絡を入れた方が良いでしょうか?
今のところ子宮の違和感とかは無いですが、現在妊娠11週のため、心配です。
No.4188
2023/11/23(Thu) 06:33

妊活中です

返信

☺︎

妊活しはじめて4ヶ月ほど経ちました。
10年ほど前にクラミジアにかかりました。
その時は、すぐに病院に行き薬をもらい
よくなりました。
それからは全く症状はなく過ごしていますが
感染すると妊娠しづらくなるとネットに書いているので心配です。
一度、産婦人科に行きブライダルチェックを受けました。
子宮の中は綺麗とのことでした。
また、過去にクラミジア感染があると話しました。
もう何年もかかってないなら卵管が詰まっている心配もないと言われましたが本当に大丈夫でしょうか?
No.4187
2023/11/20(Mon) 23:43

Re:[4185] 寂しい

返信

玉川 晶子

こんにちわ。高校生から見ていた女性が今は3人のお母さんですね。本当にうれしい限りです。手稲区でクリニックを開いて18年間、たくさんのお母さんと赤ちゃんとの出会いがありました。本当に楽しい毎日でした。お産の取り扱いは4月でやめますが、引き続き外来で赤ちゃんから超高齢女性まで、心配なことが少しでもなくなるように、今までどおり診療しますよ。皆さんの毎日が楽しくなるようにね。
No.4186
2023/11/20(Mon) 23:27

Re:[4184] ディナゲストかミレーナか

返信

玉川 晶子

こんにちわ。確かに、血栓形成のリスクを考えると40代に入ってくると避妊方法としてのピルを勧めにくくなります。デイナゲストは子宮内膜症の治療として使う1mgのものと、生理痛に使う0.5mgのものがありますが、避妊として使うのであれば(本来は避妊用には販売されていませんが)、0.5mgを1日2回飲む方法でいいと思います。飲みはじめの1週間は他の避妊法が必要かと思いますが、飲み忘れなく毎日飲んでいればその後は避妊効果は持続すると思います。ただ、最初の頃は少量ですが、不正出血が出るかもしれません。途中で飲み忘れると、排卵してくることもありますので飲み忘れないことです。もともと、避妊用に出ている薬ではありませんので、避妊の為だけに処方することはあまりないですね。ミレーナは、ただの避妊リングではなく、中に含まれているホルモンが子宮内膜をかなり薄くしてくれますので月経量が減ります。避妊もしたいし、月経量も減らしたい人にはお勧めです。入れてから数か月は少量ですが出血が続くこともありナプキンがはなせない・・と訴えられる方もいます。排卵はしていますので、PMSや、排卵痛のある人にはあまり効果は期待できません。避妊率は、従来の避妊リングよりは高いと思いますが、排卵を阻止しているわけではないので、子宮外妊娠を100%防ぐことはできません。ただ、薬と違って飲み忘れる心配はないので、入れてしまえば気楽だと思います。
No.4185
2023/11/20(Mon) 07:22

寂しい

返信

ゆりと

来年の4月までと分娩終了を知りとてもショックを受けてます。私は高校生の時から通っていて子供3人とも玉川先生でお産をしました。
いつもすごく話しやすく親身に話を聞いてくれて、女性の先生が魅力で、助産師さん達もみんなずっといる優しい方ばかりでした。5月からは婦人科としてなのかな、、、?
毎日忙しくて大変かと思いますが無くなると
困るので分娩終了そして病院が閉まる事はありませんように、、、。家族のように玉川先生も助産師さんも大好きです
No.4184
2023/11/15(Wed) 12:55

ディナゲストかミレーナか

返信

ひらり

長年ピルを服用してきました。
避妊のためです。
この度、ピルが服用できない年齢になりました。
医者からはミレーナを勧められています。
体内に器具を入れるのに少し抵抗はあります。
ディナゲストというものを知りました。 ディナゲストでもピルと同じように避妊効果ありますか?
ミレーナよりも劣りますか?
ピルで避妊できていたなら、ディナゲストよりミレーナに変えた方がいいのでしょうか?
どちらにせよ、不正出血も嫌だなと思ってます。
No.4183
2023/10/27(Fri) 22:40

トーラックについて

返信

ごま

1人目逆子だった為帝王切開で出産しています。2人目を普通分娩で出産したいと考えています。トーラックは可能でしょうか?
No.4182
2023/11/09(Thu) 23:42

Re:[4174] バイアスピリン

返信

玉川 晶子

こんにちわ。子宮内膜症が卵巣に出ると、チョコレート嚢腫といって、卵巣が腫れてくることがあります。
バイアスピリンとは関係ありません。
No.4181
2023/11/09(Thu) 23:39

Re:[4173] ホルモン検査受診時期について

返信

玉川 晶子

こんにちわ。さしあたり、月経が終了して数日でいいと思います。月経周期7日目前後で来院してください。
No.4180
2023/11/09(Thu) 23:38

Re:[4175] 点滴について

返信

玉川 晶子

こんにちわ。大丈夫です。点滴に来てください。
No.4179
2023/11/09(Thu) 23:36

Re:[4176] ヤーズフレックス

返信

玉川 晶子

こんにちわ。出血していなくても、4日間休薬して大丈夫です。ただし、出血してもしなくても休薬は4日間だけです。
No.4178
2023/11/09(Thu) 23:34

Re:[4177] 漢方よりディナゲスト?高齢の卵子凍結について。

返信

玉川 晶子

こんにちわ。子宮腺筋症の腫れ方や、大きさにもよりますが、今の治療では月経痛が辛くなってきているのであれば、デイナゲスト治療を選択してもいいのではと思います。デイナゲスト治療を行った方がその後の妊娠率が上がるとは思えませんが、少なくとも日常の痛みからは解放されると思います。今、子宮腺筋症がかなりおおきいものならば、妊娠希望されるのであれば、デイナゲストではなく、GnRHアゴニストか、アンタゴニストを使用し、しっかり縮小させる方が有効です。ただし、使用期間は6か月までですので、具体的に妊娠を考える際に考えるべきと思います。
なぜなら、腺筋症が大きい状態では妊娠できたとしても流産、早産のリスクが高いだけでなく、胎盤の付着異常なども起きるリスクが高いからです。デイナゲストでは、縮小作用はあまり期待できません。妊娠については、内膜症合併で、30代後半の場合は、自然妊娠率は非常に低く、たいていは初めからARTを用いることが多いのが現状です。ARTのために、今から卵子凍結しておく必要があるのか疑問です。妊娠について現実的に考えるのであれば、今以上に子宮腺筋症を増大させないことが必要かと思います。現状維持には、デイナゲストは効果はあると思います。ただ、気になるのは使用することで抑うつ気分が強くでないかというところです。抑うつを緩和する漢方などを使用しながら治療を続けている人もいます。前回の治療からかなり時間が経過してるようですので、薬の効き方も変わっているかもしれません。試してみてもいいのではないでしょうか。
No.4177
2023/11/09(Thu) 20:36

漢方よりディナゲスト?高齢の卵子凍結について。

返信

さな


初めまして。36歳。女です。
24歳の時に子宮内膜症(子宮腺筋症)と診断され、腫瘍マーカーの値が105だったので低用量ピルで治療していたのですが、偏頭痛が酷く中止→ディナゲストも副作用があったのですが、ピルよりはマシということでディナゲストを2年強服用しました。(値は28くらいまで減りました。)

その後、副作用が辛かったのでディナゲストに戻らずずっと漢方薬や痛み止めを処方して頂いていたのですが、少しずつ腫瘍マーカーが上がっていき(現在40です。)月経痛や出血も酷くまた投薬を検討しています。

そこでお伺いしたいのは、
1.お恥ずかしい話し現在独身なのですが未だ結婚妊娠を諦めきれない状況の中での最善策は、このまま漢方薬と痛み止めだけで凌ぐよりかは、もう一度ディナゲストを飲んだ方が将来的に妊娠を考えている私にとっては後悔がありませんでしょうか。
「内膜症を直接抑制し縮小する報告がある」という点に少しでも妊娠率が上がるかもと希望を持っているのですが、ただ、「ディナゲストを飲んだ後の方が妊娠しやすい」や「ディナゲストは不妊にも効果がある」といった点が実際報告されているのかが気になっています。
ディナゲストと妊娠は別に考えた方がよいのでしょうか。

2.副作用に加えて20代になかった「うつっぽさ」があるのでディナゲストを飲むことを躊躇っています。

もし妊活などに関係がなくてもディナゲストなどのホルモン剤で治療した方が体の為であれば積極的に治療したいと思っています。

3.また、違うサイトの先生に卵子凍結を検討してはとの回答がありましたが、今の年齢(半年で37になります。)では意味があまり無いもののように思い悩んでいます。無いのには有るのに越したことはないと思いますが、特に高額な点や高齢な点を懸念しています。
少しでも希望があるのならと財産をはたいてしまいそうで、悩まない為に今の私にとって、デメリットの点をお教え頂ければ幸いです。

長々と申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。
No.4176
2023/11/06(Mon) 22:56

ヤーズフレックス

返信

あや

現在、ヤーズフレックスを飲んでいます。連続で78日目ですが、このまま行くと旅行に出血の日がかぶる可能性が出てきて心配です。出血がなくても4日間の休薬をして、その後にヤーズフレックスを再開するのは可能でしょうか?出血していないのに休薬して良いかわからず、質問させていただきました。宜しくお願いいたします。
No.4175
2023/11/06(Mon) 22:25

点滴について

返信

れれ

つわりが重たく、点滴をしてもらうことは可能ですか?
No.4174
2023/09/02(Sat) 14:16

バイアスピリン

返信

ちい

血液内科の病気でバイアスピリンを数年服用しています。
最近子宮内膜症と、そのせいで片方の卵巣の腫れ(3〜4cm)があるということが分かったのですが、薬が原因で(例えば出血傾向になるなど)病気やこのようになることはありますか?他、慢性の白血病もあり分子標的薬も飲んでいます。
No.4173
2023/10/24(Tue) 12:26

ホルモン検査受診時期について

返信

やーりん

以前受診した際に卵巣があまり育っていなそうな為、ホルモン検査を勧めていただきました。ネットの情報では生理周期によって検査の時期が左右される内容が書かれていましたが、いつ頃受診すればいいのでしょうか。
No.4172
2023/10/14(Sat) 16:05

Re:[4171] 着床出血と子宮外妊娠について

返信

玉川 晶子

こんにちわ。基礎体温は付けているのでしょうか。9月23日からの出血が必ずしも着床出血とは限りません。排卵が遅れている可能性もあります。ただ、排卵が遅れたとしても、3日に妊反陽性と出て、13日に胎嚢が見えないのは通常の妊娠経過ではないように思います。うまく育っていない子宮内妊娠か、子宮外妊娠の可能性があると思います。もし、子宮外妊娠であれば、あまりのんびりしていられません。もし、来られるのであれば、なるべく早く一度受診してください。ただし、急激に腹痛が出た場合は、婦人科の救急病院へ連絡されるのがいいと思います。当院では、救急手術対応はできませんので。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
記事No      
削除キー 

TOP

- LightBoard -