なんでも掲示板 投稿フォーム
- No.4151
- 2023/08/09(Wed) 00:48
Re:[4148] 無題
こんにちわ。スタッフが上の子供さんのお世話をすることはできません。お母さんが陣痛がまだ弱く余裕があって、ご主人が来るまでお子さんをご自分でみれるようであれば先に子供さんと入院してご主人の到着を待つことは可能ですが・・。
- No.4150
- 2023/08/07(Mon) 23:36
子供の診察について
またも生理はじまっていない小学生の子ですが、膣の周り(粘膜部分含め)に痒み、赤みがあります。皮膚科なのか、小児科なのか、婦人科なのか、どこに受診して良いかわかりません。粘膜ということもあり婦人科で診てもらえたら安心なんですが小学生でも受診は可能でしょうか?もし受診不可の場合、何歳から受診可能でしょうか?確認お願いします。
- No.4149
- 2023/08/07(Mon) 21:17
ピル服用直後の下痢
こんにちは。いつも丁寧な診察ありがとうございます。
月経不順のため3年ほど低容量ピルを続けて服用しています。
ピルを服用した30分後くらいに、おそらく昼に食べたものが悪く下痢が出てしまいました。
ピル服用後2時間以内に嘔吐や下痢があった場合は翌日分を服用したほうが良いと聞きますが、その方が望ましいのでしょうか?
避妊目的の服用でもなく、三年以上継続して服用している場合は心配ありませんか?
今後のために教えていただけると幸いです。
月経不順のため3年ほど低容量ピルを続けて服用しています。
ピルを服用した30分後くらいに、おそらく昼に食べたものが悪く下痢が出てしまいました。
ピル服用後2時間以内に嘔吐や下痢があった場合は翌日分を服用したほうが良いと聞きますが、その方が望ましいのでしょうか?
避妊目的の服用でもなく、三年以上継続して服用している場合は心配ありませんか?
今後のために教えていただけると幸いです。
- No.4148
- 2023/08/04(Fri) 23:09
無題
2人目の出産時、旦那が来るまで上の子の面倒を見ていてもらう事は可能なのでしょうか?
- No.4147
- 2023/08/03(Thu) 12:12
Re:[4132] ウイルス性イボ
こんにちわ。いぼを作るパピローマウイルスには様々な種類があり手などに出るいぼの原因ウイルスと、子宮頸がんの原因になるウイルスとは型が違います。
手のイボのウイルスでは癌の原因にはならないと思いますが、できればイボはなくしてもらいたいですね。
手のイボのウイルスでは癌の原因にはならないと思いますが、できればイボはなくしてもらいたいですね。
- No.4146
- 2023/08/03(Thu) 00:38
Re:[4133] 食べて良いものについて
こんにちわ。あなた自身に食物アレルギーはないのですね。
それであれば、牛乳、卵を禁止する必要なないと思います。確かに、同じ食材を多量にとるのは感心しません。偏らないようにまんべんなく色々な食材をとるのが望ましいと思います。妊娠中は、生の食品は避けることが望ましいでしょう。加熱した食品をとるように心がけてください。
それであれば、牛乳、卵を禁止する必要なないと思います。確かに、同じ食材を多量にとるのは感心しません。偏らないようにまんべんなく色々な食材をとるのが望ましいと思います。妊娠中は、生の食品は避けることが望ましいでしょう。加熱した食品をとるように心がけてください。
- No.4145
- 2023/08/03(Thu) 00:30
Re:[4134] 生理について
こんにちわ。出血量が多いのでしょうか。生理ほどの量ではなくて、1週間以内に止血するようであれば今回については様子みていいと思います。ただ、今後も同様な出血が毎月あるようであれば、そのうち受診された方がいいですね。
- No.4144
- 2023/08/03(Thu) 00:26
Re:[4135] 不正出血について
こんにちわ。何年も婦人科を受診していないのであれば、まず婦人科を受診してください。診察してみないとわかりません。
- No.4143
- 2023/08/03(Thu) 00:24
Re:[4136] ピルを間違えて服用した事象
こんにちわ。偽薬の白ではなく、ホルモンが含まれている錠剤の順番を間違えたのであれば、気づいた時点で戻して飲みだせば大丈夫でしょう。1日に2錠飲んでいるので27日でシートが終わることになりますがそれでいいと思います。多分1日は出血早く来るかもしれませんね。避妊効果については、心配ないと思います。
- No.4142
- 2023/08/03(Thu) 00:16
Re:[4137] ヤーズフレックス服用中
こんにちわ。出血しても、24日以上は続けてのんでみてください。それでも出血が持続していたら、4日間休薬しましょう。
- No.4141
- 2023/08/03(Thu) 00:14
Re:[4138] 無題
こんにちわ。別室で待ってもらうこともありますが、受診されてかまいませんよ。症状があるのであれば、診察を受けた方がいいですね。
- No.4140
- 2023/08/03(Thu) 00:12
Re:[4139] フリウェルについて
こんにちわ。2日飲み忘れて出血してしまったようですが、出血していてもかまわずそのまま残った分を飲み切ってしまって通常の休薬期間に入っていいと思います。
- No.4139
- 2023/08/01(Tue) 17:03
フリウェルについて
フリウェルLDを数年間服用しています。
出先でピルを持っていくのを忘れてしまい、30日と31日の(2日間)分のピルを服用出来なくて出血してしまいました。
あと1週間分薬は残っているのですが、このまま生理にして休薬期間にしても大丈夫でしょうか?
それとも、そのまま1週間分飲み続けた方が良いのでしょうか。
低用量ピルは飲み忘れたとしても一日2錠までしか飲んではいけないと以前聞いていたので、今日の朝の時点で1錠のみ飲んでいます。(普段は夜に服用しています)
出先でピルを持っていくのを忘れてしまい、30日と31日の(2日間)分のピルを服用出来なくて出血してしまいました。
あと1週間分薬は残っているのですが、このまま生理にして休薬期間にしても大丈夫でしょうか?
それとも、そのまま1週間分飲み続けた方が良いのでしょうか。
低用量ピルは飲み忘れたとしても一日2錠までしか飲んではいけないと以前聞いていたので、今日の朝の時点で1錠のみ飲んでいます。(普段は夜に服用しています)
- No.4138
- 2023/07/31(Mon) 16:15
無題
下腹部痛とおりものが気になり受診したいのですが、1歳4ヶ月の子供がおり、預けられないので受診をためらっていました。
子供を連れての受診は可能ですか?
子供を連れての受診は可能ですか?
- No.4137
- 2023/07/31(Mon) 15:23
ヤーズフレックス服用中
ヤーズフレックスを服用して1年になります。
前回の生理から15日しか経っていないのに、ティッシュ少量の出血が着くくらいの出血が始まっています。
これは、規定通り3日続けば休薬しないといけないのでしょうか。
主治医からは少量の出血でも止まりそうなら飲み続けるように言われていますが、止まるかどうか分かりません。
前回の生理から15日しか経っていないのに、ティッシュ少量の出血が着くくらいの出血が始まっています。
これは、規定通り3日続けば休薬しないといけないのでしょうか。
主治医からは少量の出血でも止まりそうなら飲み続けるように言われていますが、止まるかどうか分かりません。
- No.4136
- 2023/07/29(Sat) 22:34
ピルを間違えて服用した事象
アンジュを服用しています。
昨日の金曜日から新しいシートをスタートするため、1日目は赤褐色の錠剤を飲むのが正当です。
しかし誤って目安となるシール(アンジュに付属されている飲む曜日・飲む錠剤を確認するもの)を反対に取り付けてしまい、黄色の錠剤を飲んでいることに先程(土曜日の夜)気が付きました。
慌ててしまい、赤褐色の錠剤を昨日分と本日分の2錠をすぐに飲みました。
しかしよくよく考えると、新しいシートでは既に3錠も飲んでいることになりますし、黄色の錠剤を飲まなくては行けない日に黄色の錠剤が1つ足りないことにもなってます。
☆私はどうすればいいでしょうか?
・今回のシートでの避妊効果は平気かどうか?
・次回の生理はずれてくるのかどうか?(いつもは、シートの25日目の白色錠剤の日に生理が来ます)
・今回のシートで今後の服用ペース(明日、明後日…と)について(現に黄色が一つ足りない状況も含めまして)
ご回答よろしくお願いいたします。
昨日の金曜日から新しいシートをスタートするため、1日目は赤褐色の錠剤を飲むのが正当です。
しかし誤って目安となるシール(アンジュに付属されている飲む曜日・飲む錠剤を確認するもの)を反対に取り付けてしまい、黄色の錠剤を飲んでいることに先程(土曜日の夜)気が付きました。
慌ててしまい、赤褐色の錠剤を昨日分と本日分の2錠をすぐに飲みました。
しかしよくよく考えると、新しいシートでは既に3錠も飲んでいることになりますし、黄色の錠剤を飲まなくては行けない日に黄色の錠剤が1つ足りないことにもなってます。
☆私はどうすればいいでしょうか?
・今回のシートでの避妊効果は平気かどうか?
・次回の生理はずれてくるのかどうか?(いつもは、シートの25日目の白色錠剤の日に生理が来ます)
・今回のシートで今後の服用ペース(明日、明後日…と)について(現に黄色が一つ足りない状況も含めまして)
ご回答よろしくお願いいたします。
- No.4135
- 2023/07/27(Thu) 20:56
不正出血について
こんにちは。生理でも排卵日でない時に
時々下腹部が痛み、張ってる感じになり少量の出血があります。
ちょっと貧血気味かな?っていう時もあります。何年か前も不正出血があり病院行った時はホルモンバランスのくずれかな?って感じでした。
年齢も47歳なのでそろそろ閉経近いからなのか、病気の可能性なら筋腫なんでしょうか?
時々下腹部が痛み、張ってる感じになり少量の出血があります。
ちょっと貧血気味かな?っていう時もあります。何年か前も不正出血があり病院行った時はホルモンバランスのくずれかな?って感じでした。
年齢も47歳なのでそろそろ閉経近いからなのか、病気の可能性なら筋腫なんでしょうか?
- No.4134
- 2023/07/27(Thu) 20:53
生理について
予定通りに先週生理がきて、1週間程度で終了したのですがその2日後に再度生理が始まりました。このような事は初めてですので、受診した方が良いのか迷っております。
- No.4133
- 2023/07/27(Thu) 19:32
食べて良いものについて
こんばんは。
最近妊娠が発覚したものです。
母に妊娠したことを伝えたところ、卵と牛乳は摂取しちゃいけないと言われました。
夫がアトピー疑い(診断はされていません。)だからです。
卵、牛乳は出産まで摂取してはいけないのでしょうか?
また、食材で絶対に摂取しないほうがいいものを教えていただければと思います。
最近妊娠が発覚したものです。
母に妊娠したことを伝えたところ、卵と牛乳は摂取しちゃいけないと言われました。
夫がアトピー疑い(診断はされていません。)だからです。
卵、牛乳は出産まで摂取してはいけないのでしょうか?
また、食材で絶対に摂取しないほうがいいものを教えていただければと思います。
- No.4132
- 2023/07/22(Sat) 08:38
ウイルス性イボ
こんにちは。
先日、夫の指にウイルス性のイボが出来ているのに気が付き、調べてみるとヒトパピローマウイルスが原因とのことで、子宮頚がんの原因ともなるウイルスと同じで心配しています。
イボがある手で膣内を触られた場合は、膣にヒトパピローマウイルスが入り、子宮頚がんになったりしますでしょうか?
先日、夫の指にウイルス性のイボが出来ているのに気が付き、調べてみるとヒトパピローマウイルスが原因とのことで、子宮頚がんの原因ともなるウイルスと同じで心配しています。
イボがある手で膣内を触られた場合は、膣にヒトパピローマウイルスが入り、子宮頚がんになったりしますでしょうか?