なんでも掲示板 投稿フォーム
- No.3987
- 2022/12/02(Fri) 20:36
Re:[3986] プラノバールについて
こんにちわ。10月20日からの生理で、11月25日の時点でまだ次の生理が来ていなかったということは、今回は28日周期ではなく排卵が遅れていたということですね。飲み始めた時期にすでに妊娠しているといいうことがなければ、プラノバールを飲んでいる間は妊娠する可能性はまずないとは思います。ただ、薬を中止したら出血が始まるはずですので明日あたりに出血が出始めるかもしれませんね。プラノバールを止めたら、伸ばしていた生理がきますが、すぐ排卵するわけではありませんので、妊娠率があがるわけではありません。
- No.3986
- 2022/12/02(Fri) 10:14
プラノバールについて
生理不順と生理日移動の為、プラノバールを10日分処方していただきました。
大体25から28日周期で遅いと40日ほど来ない時もあります。
最終生理開始日が10月20日でした。
11月25日から飲んでおり、明日で9日目ですが彼との行為がありそうです。
移動の為のプラノバールに避妊効果がないのはわかっておりますが、プラノバール服用中は妊娠確率が上がりやすくなりますでしょうか?
ゴムありで外だししてもらいますがそれでも不安です。
また副作用がひどく処方していただいた先生に聞いたところ今日(8錠目)で辞めてもいいとのことでしたが、服用終了後すぐの行為の妊娠確率は通常より高いのでしょうか?
不妊治療にも使われるお薬ということで不安です。
拙い分で申し訳ございませんがお返事いただけましたら幸いです。
大体25から28日周期で遅いと40日ほど来ない時もあります。
最終生理開始日が10月20日でした。
11月25日から飲んでおり、明日で9日目ですが彼との行為がありそうです。
移動の為のプラノバールに避妊効果がないのはわかっておりますが、プラノバール服用中は妊娠確率が上がりやすくなりますでしょうか?
ゴムありで外だししてもらいますがそれでも不安です。
また副作用がひどく処方していただいた先生に聞いたところ今日(8錠目)で辞めてもいいとのことでしたが、服用終了後すぐの行為の妊娠確率は通常より高いのでしょうか?
不妊治療にも使われるお薬ということで不安です。
拙い分で申し訳ございませんがお返事いただけましたら幸いです。
- No.3985
- 2022/11/28(Mon) 20:36
Re:[3984] ピルの飲み始めについて
こんにちわ。緊急避妊薬内服後に生理の量が減ることはありません。妊娠した場合の出血云々については、出血の状況だけでは判定できません。
- No.3984
- 2022/11/28(Mon) 19:47
Re:[3978] ピルの飲み始めについて
> こんにちわ。予定生理日になっても生理が多くならないのであればピル開始しずらいですね。
そうなんです。ですが、いま、出血の量が多くなってきた気はします。アフターピルの作用によって生理の量自体が今までより減るなどのことはありますか?
また、インターネットでは妊娠による不正出血であれば1〜4日と書いてありました。ですがそれよりも長く出ています。このような日数も判断する上で一つの指標となりますか?
そうなんです。ですが、いま、出血の量が多くなってきた気はします。アフターピルの作用によって生理の量自体が今までより減るなどのことはありますか?
また、インターネットでは妊娠による不正出血であれば1〜4日と書いてありました。ですがそれよりも長く出ています。このような日数も判断する上で一つの指標となりますか?
- No.3983
- 2022/11/27(Sun) 15:29
Re:[3980] 卵巣黄体嚢胞
こんにちわ。排卵する年齢であれば黄体嚢胞や卵巣出血などいろいろなトラブルが起きることはありますが、毎月ということは、まずないでしょうね。ただ、子宮内膜症で手術をされているのであれば、卵巣の周囲にも子宮内膜症があるのかもしれません。そうであればかなりの頻度で痛みが出る可能性はあります。今後、同様の痛みが出るようであれば、子宮内膜症を抑える薬を使用していく手もあります。
- No.3982
- 2022/11/27(Sun) 15:16
Re:[3981] ヤーズフレックス服用40日目 茶色い微量経血
こんにちわ。微量であれば、まだ続けた方がいいでしょうね。ただ、40日以上は飲み続けているので、自分で出血させたい日を決めて4日間休薬することもできます。
- No.3981
- 2022/11/27(Sun) 12:25
ヤーズフレックス服用40日目 茶色い微量経血
普通の低容量ピルからヤーズフレックスに変えて、服用40日目から茶色い微量経血が今日で3日続きます。
本当に微量なのですが、休薬した方がよいでしょうか?
本当に微量なのですが、休薬した方がよいでしょうか?
- No.3980
- 2022/11/27(Sun) 00:37
卵巣黄体嚢胞
激痛で救急車で運ばれて1日入院しました。排卵の度にあの激痛がくるのかと不安になります。性交渉なし、原因はわかりません。病院では薬で痛みをコントロールするしかないと言われました。他に治療法はないのでしょうか。子宮内膜症で子宮全摘して卵巣は残っています。
- No.3979
- 2022/11/26(Sat) 22:49
Re:[3976] ジェノゲストの副作用?
こんにちわ。ジェノゲスト0.5mgですね。もともと休薬期間を規則的に入れる飲み方はしない薬ですので、休薬期間が1週間もあると卵胞が育ってきて場合によっては排卵することもあります。出血や、オリモノが増える原因にはなります。
ジェノゲスト0.5mgを長期間飲み続けると、不正出血が続くようになることがあり、その際はわざと1週間程度休薬し消退性出血をおこし、子宮内膜をすっきり、リセットさせることがあります。あくまでも、長期に飲むことを前提にした休薬ですので、毎月の出血では薬の本来の効き目(月経痛を緩和する、月経量を減らすなど)は弱くなると思います。主治医と、もう一度飲み方について相談してみてはいかがですか。
ジェノゲスト0.5mgを長期間飲み続けると、不正出血が続くようになることがあり、その際はわざと1週間程度休薬し消退性出血をおこし、子宮内膜をすっきり、リセットさせることがあります。あくまでも、長期に飲むことを前提にした休薬ですので、毎月の出血では薬の本来の効き目(月経痛を緩和する、月経量を減らすなど)は弱くなると思います。主治医と、もう一度飲み方について相談してみてはいかがですか。
- No.3978
- 2022/11/26(Sat) 22:35
Re:[3975] ピルの飲み始めについて
こんにちわ。予定生理日になっても生理が多くならないのであればピル開始しずらいですね。緊急避妊薬の影響で不正出血が出る場合もあります。緊急避妊薬がうまく効かず妊娠している可能性も完全に否定できません。一度受診して、子宮の状態を診てからの方がいいとは思いますが、なかなか受診できないのであれば、一応妊娠反応を自分で確認し、陰性であればピルを始めていいと思います。ただし、飲みはじめの1週間は別な方法で避妊してください。
- No.3977
- 2022/11/26(Sat) 22:25
Re:[3974] フリウェルからジエノゲストに飲み変えるタイミング
こんにちわ。フリーウエルの休薬終了したら飲み始めてください。朝晩にのむことと、休薬日がないので間違わないようにしてくださいね。
- No.3976
- 2022/11/26(Sat) 19:41
ジェノゲストの副作用?
ジェノゲストを「21日内服し、7日休薬」の飲み方を勧められ、1年半ほどそのように内服しています(毎回生理きた方がいいね、と言われました)。
そのためか、各クールごとに体調が悪くなったりします。飲み始めは腹痛や頭痛があり、中間はおりものも水様の白いものがでたり茶褐色になったりします。どれも1週間程度で気にならなくなりますが、今回は休薬期間の出血が長く、内服2週目に入っても下腹部のチクチクした痛みやたまに頭痛があります。
休薬期間をこまめに設けるために、毎回リセットされることは考えられますか。長文すみません。
そのためか、各クールごとに体調が悪くなったりします。飲み始めは腹痛や頭痛があり、中間はおりものも水様の白いものがでたり茶褐色になったりします。どれも1週間程度で気にならなくなりますが、今回は休薬期間の出血が長く、内服2週目に入っても下腹部のチクチクした痛みやたまに頭痛があります。
休薬期間をこまめに設けるために、毎回リセットされることは考えられますか。長文すみません。
- No.3975
- 2022/11/26(Sat) 13:53
ピルの飲み始めについて
先月緊急避難薬を飲み、その後にピルを始めることとなったのですが、不正出血のようなものが出ているため、生理なのかの判別が難しく、ピルは生理が始まった1日目から飲むものですが、いつから飲めばいいのかがわからずまだ飲んでいません。 このような場合ピルを飲み始めた方が良いのでしょうか。
- No.3974
- 2022/11/26(Sat) 01:28
フリウェルからジエノゲストに飲み変えるタイミング
先日、産婦人科に行って、飲んでいたフリウェルからジエノゲストのモチダ(0.5mg)に変えることになりましたが、いつから飲めば良いのか聞くのを忘れてしまいました。
フリウェルの休薬期間中でもジエノゲストを飲みはじめるべきでしょうか?ご教示願います。
フリウェルの休薬期間中でもジエノゲストを飲みはじめるべきでしょうか?ご教示願います。
- No.3973
- 2022/11/19(Sat) 19:11
Re:[3972] モチダの副作用について
こんにちわ。フリーウエルを飲んで1週間休薬中に出血したと思いますが、そのあたりから痛みがあるということでしょうか。通常であれば、低用量ピルでおきる出血には、通常の生理痛様の痛みは出てこないはずです。もちろん、飲んでる最中に痛みが出現してくることは考えにくいですね。今すぐ中止する必要はないと思いますが、痛み続くようであれば診察を受けた方がいいですね。
- No.3972
- 2022/11/19(Sat) 16:45
モチダの副作用について
フリウェル配合錠LDモチダを1ヶ月服用したあと、次の服用を始めましたが腹痛が現れはじめました。腹痛は特に座っている時が多く症状の重さはいつも同じではありません。これはモチダの副作用ということはあるのでしょうか。今も服用を続けていますが腰痛もあります。
- No.3971
- 2022/11/12(Sat) 12:22
Re:[3968] 妊娠希望です
こんにちわ。妊娠希望であれば、できれば基礎体温を付けて受診された方がいいでしょうね。
- No.3970
- 2022/11/12(Sat) 12:19
Re:[3969] 産後の織物
こんにちわ。産後はしばらく女性ホルモンが低い状態が続きますので、感染しやすく雑菌が増える場合があります。
気になるようであれば、一度診察を受けることをお勧めします。
気になるようであれば、一度診察を受けることをお勧めします。
- No.3969
- 2022/11/12(Sat) 03:10
産後の織物
産後3ヶ月になりましたが、黄色の織物がずっと続いています、悪露の出血が終わった後のような織物感じです。かゆみなどは特にありません、病院にいってみてもらった方がいいでしょうか?
- No.3968
- 2022/11/07(Mon) 12:44
妊娠希望です
こんにちは。
今年の6月まで約3年フェミーナを服用していました。妊娠希望のためピルをやめて4ヶ月経ちますが生理の周期が40〜45日です。
一度検診を受けたほうがいいのでしょうか?まだ様子をみていていいのでしょうか?教えてください。
今年の6月まで約3年フェミーナを服用していました。妊娠希望のためピルをやめて4ヶ月経ちますが生理の周期が40〜45日です。
一度検診を受けたほうがいいのでしょうか?まだ様子をみていていいのでしょうか?教えてください。